歴史を知らない利用者で、

はてなのタグにどんな意味があるのかとかは、読んでいたらわかるというものでもないんじゃないかな。
SNSのようなコミュニティツールの場合、コミュニティーの歴史を知る必要があるのかもしれない。
ある意味で、それはどんなサイズのコミュニティでもそうなのかも。知らないと恥ずかしいと言うより、どう振る舞っていいかわからない。
国とか、学校とか、会社とか。
マニュアルだけだとわからないんだよね。

色々読んだりしたけれど、

結局扱いがよくわからない。タグを付けたり、ブックマークを付けたりするのに躊躇する。
注目していると言うことをその人に知らせることって、実際どれぐらい重いんだろう?
そこら辺の軽重は、はてなmixiといったSNS、ブログで差があるんだろうなぁ。
とりあえず、初ブックマーク。
……タグって、どんな意味があるのかな?

思いっきり間が空いてしまった。

なんとなく、なーんとなく、書く気がしなくなった。
あんな事件があって、それで周りが色々と語り始めた時、ブログを書くという行為が嫌らしく感じてしまった。
語るべきなんだろうか? それとも、語られるべきなんだろうか?
なんて、ちょっと青臭いことを思ったりもした。
……まあ、実際のところは忙しくなったということへの言い訳なんだけれども。
そんな哲学的なことを考えるのは、多分、もっとたくさん書き続けてきた人たちだけなんだろう。

ヘルプを色々読んできた。

ふむふむ。
基本的に他のブログと比べて利点が多いのは、他のユーザーとリンクする部分なのね。
そこら辺は、やはりはてならしいんだろうなぁ。
でも思ったよりも簡単に作れることと、そういったメリットとの間に、多少意識の乖離が出てくるような気がしたり。
あんまりブックマークとかコメントとかをする人でないと、意味がないのかもしれないなぁ。

あら?

すいません。いきなりはてなスターを押してしまいました。
日記を見て、考えさせられことがあったのは事実ですが、ちょっと触ってみただけというのが本当のところです。
これからは、もう少し慎重に操作することにします。

……うーん、はてなって色んな機能があるんだなぁ。

とりあえず……。

ブログの類をちょっと体験してみようかと。
あまり日記を書くような毎日こつこつやることは苦手なのですが(苦笑)。
いきなり終わるかもしれない、という予感がひしひしと。
まあ、最初はそれぐらいの気分でってことで。