で、携帯を禁止し始めると、

そういう感覚が薄れるだろうなぁとは思うんですよね。
これからは新しい業種が必要だとか言っているけど、こういうのも必要なんじゃないのかなぁ。
だから、本当は「新しいネット教育」を学校で教えなければならないのではないのかなぁと思ったりもします。
とは言え、それをどうすればいいのか、と言うのは分かりません。
今の先生たちは、もう現状だけでもキュウキュウだというのは、横で見ていても分かりますしねぇ。
でも、そんな先の見えない話だけじゃなく、かなり現実としても今禁止しちゃうのはやばいだろうというのもあったりします。
だって、私たちの現状では、仕事場でも当たり前の作業でも、それこそ生活でのあれこれでさえも、携帯がなければ話にならないと言う時代に突入し始めているからです。
モトケンさんのブログからですが、
http://motoken.net/2009/01/30-202557.html#comment-5141
こんな話もあるようですし、また私の身の回りでも、スケジュール管理などを全て携帯でやっている会社はゴロゴロしています。
介護の現場とかでもそうですし、コンビニのようなアルバイト先でもそうなっているようです。
それだけじゃなく、ワンルームマンションでは支払いなどを携帯でやり始めていますし、その内公共料金もそうなってくるでしょう。
そしてそれ以外の窓口が段々と少なくなり、携帯電話がなければ生活がしにくいという時代になりかけていると感じています。
今私たちはキャッシュカードを使って色々支払いしていますが、それが将来は携帯になっていたりしても、おかしくはないでしょう。
つまり、日常生活すら携帯に慣れておかなければまともに過ごせないという時代が目の前にきていると思うのです。
だから、携帯電話を子どもの内から教育する必要があるのではないかなぁ。
それこそ、その習熟度が情報格差だけでなく、生活格差に繋がる時代がくるでしょうから。